

着々?とリニューアル
毎日毎日、せっせと大工さんが2階の改装をしてくれている。 よく1人でここまでできるもんだと感心する。 来週からは大工さんも増員しての工事になるとかで、最終の追い込みになる。 残り2週間ほど。 完成するとゲストハウスの宿泊人数は大幅に増え、20名くらいまでの団体様でも対応でき...


今週のランチ
今週のランチも雪に負けず、冬を楽しめるメニューです。 赤ワインたっぷり、じっくり煮込んだ濃厚デミグラスソースの「ハッシュドビーフ&バターライス」 根菜とひよこ豆のミネストローネ ポテトとりんごのサラダ えらべるデザート えらべるドリンク #ナマケモノ #ランチ


ぼんち大学で経済学講座開講しまーす。
ぼんち大学!知ってます? 「なんや、それ?新設校か?それにしても・・・バカボンのパパが通ってたバカ田大学の姉妹校?」 みたいな名前の大学。 とは言っても、文部科学省が認可した大学でもなければ、国家戦略特区にできた大学でもない。...
今年も一年ありがとうございました
穏やかな大晦日になりました。 2017年、つまりナマケモノにとっては5年目となりました。 ナマケモノを支えてくださったお客様ならびに関わってくださった皆様には本当に感謝です。 2018年も皆様にとって「楽しく」「笑顔で」「のんびりと」お過ごしいただけることを願って...


大晦日からお正月は年越しナマケ
恒例となりました「年越しナマケ」・・・大晦日21時〜元旦5時までの年越しカフェです。 今年はちょっとだけ趣向を変えて、楽しんでもらおうと思ってます。 0:30am 篠座神社の境内で開催される「福もちまき」でお餅をゲット! 1:00am ...


久しぶりの更新
世の中はクリスマスで盛り上がってますが、普段と変わらず静かな生活のほうがどうも性に合っているみたいで、人混みの中に入ってゾッとしてしまうナマケモノ。 さて、今週でいよいよ2017年もおしまい。 「いい年」だったか「悪い年」だったかを決めるのはみなさん自身ですからね。...


そろそろ冬じたく 秋深まる
この時期の晴れ間は雪国の人たちにとっては貴重なものである。 遊びに出かけるという意味においても、冬じたくというシゴトをするという意味においてもである。 遊びは楽しく、仕事は辛い。 じつはそんなことはない。 断じてない。 ...


今週のランチ
今週は晩秋の寒さを感じつつ、気持ちは秋晴れをテーマに(ウソだな、きっと)メニューをつくってみました。 「チキンの唐揚げ甘辛生姜だれ」 「蕪とほうれん草のレモンサラダ」 「ブロッコリー(あるいはインゲン)の胡麻和え」 「菜めし」 「ひよこ豆とトマトのスープ」 ...


「10種の具材の醤油カツ丼」
今週のランチは「10種の具材の醤油カツ丼」 醤油カツ丼の定義ってのがあること、知ってましたか? 世界醤油カツ丼機構(WSKO)の決める醤油カツ丼とは・・・・ 1 カツを盛る 2 野菜を盛る 3 醤油カツ丼のタレをつかう(福井県産醤油であること) ...


大野といえば・・・
日に日に秋らしさが目にも、頬にあたる風にも感じられるようになってまいりました。 越前大野の秋といえば、何と言っても里芋! 特徴的なのは、栗のような甘さとホクホクした食感です。 ほかの地域の里芋のように煮崩れたりしません。 そして煮方にも独特のものがあります。 ...