top of page

5周年記念イベント開催決定

ナマケモノも10月で5周年を迎える。 よくもまぁ5年も潰れずにもったもんだ!と我ながら驚く。 不定休・1週間休み こんな気まぐれにみなさまがよくぞ愛想も尽かずお付き合い頂いたものだ。 その感謝の気持ちを込めて・・・ 『篠座のさんま祭り』開催いたします。 落語「目黒のさんま」という噺をご存知だろうか? 【あらすじ】 昔の御身分の高い方々は、下々の庶民の生活はご存じありません。ですから常々少しでも知りたいと思っております。天候に恵まれた初秋の日。お殿様がご家来を連れて、目黒不動参詣をかねての遠乗りにでかけました。目黒(その頃、江戸の郊外だった)に着かれたのはお昼近くのことでした。近くの農家から、秋刀魚を焼くいい匂いが漂っております。その時、ご家来が「かような腹ぺこの折りには、秋刀魚で一膳茶漬けを食したい」といったのを聞きつけたお殿様、「自分もぜひ秋刀魚というものを食してみたい」とご家来に所望した。さあ困ったご家来衆。「秋刀魚とは下魚でございますゆえ、お上のお口にはいりますような魚ではございません」といったものの、お殿様のお言いつけではしかたがない。 何とか農家のおじいさんに頼んで焼いた秋刀魚を譲ってもらうことにした。お殿様は、生まれてはじめての秋刀魚がすっかり気にいられた。お腹が空いていたことも合わさって忘れられない味になってしまった。ところが屋敷に帰っても、食卓に秋刀魚のような下魚は出てこなかった。ある日のこと、親戚のおよばれでお出掛けになりますと「なにかお好みのお料理はございませんでしょうか。なんなりとお申し付けくださいまし」というご家老の申し出に、すかさず秋刀魚を注文した。親戚は驚いて、日本橋魚河岸から最上級の秋刀魚をとり寄せた。このように脂が多いものをさしあげて、もしもお体に触っては一大事と、十分に蒸したうえ、小骨を丁寧に抜いて、だしがらの様になった秋刀魚を出した。「なに、これが秋刀魚と申すか。まちがいではないのか?たしか、もっと黒く焦げておったはずじゃが・・・」脂が抜けてぱさぱさの秋刀魚がおいしいはずがありません。「この秋刀魚、いずれよりとりよせたのじゃ?」「日本橋魚河岸にござります」「あっ、それはいかん。秋刀魚は目黒にかぎる」

※参考文献:『古典落語(上)』興津要編 講談社文庫

 

それを大胆にも篠座に置き換えちゃって、さんまを七輪で焼いて食べながら、ビール片手に、落語を聴いちゃって、ワイワイしゃべって、仲良くなって、ナマケちゃう!イベントなのです。

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page